Grind and Clench

歯ぎしり・食いしばり

人間の咬合力(噛む力)は意識のある状態ではある程度以上にならないように制御されています。 食事の時の咬合力は大体体重程度と言われており、また通常食事以外は上下の歯は離れているので、上下の歯に咬合力がかかっている時間は1日のうちでも20分以内と言われています。 しかし寝ている間や無意識の間に歯を食いしばったり歯ぎしりすると、体重の何倍もの咬合力がかかったり、20分よりずっと長い時間咬合力がかかることがあり、歯などの組織にとって過剰な負荷がかかる状態となります。
歯ぎしりや食いしばりを放置すると、以下に示すように体のあちこちに悪い影響を及ぼす可能性があります。
  • 歯:歯の破折・歯がしみる・噛むと痛い・詰め物の脱離など
  • 歯周組織:歯周病の悪化(歯を支える骨の破壊が進む)など
  • 顎関節:開口障害・顎関節痛など
  • 全身:頭痛・肩こり・顔面痛など
歯ぎしり食いしばりの原因にはストレスや噛み合わせの異常など様々なものがあります。 もちろん原因を除去して歯ぎしり食いしばりがなくなるのであれば良いのですが、ストレスなどは除去するのがそんなに簡単ではありません。
そこで歯ぎしりや食いしばりを完全になくすことだけを目指すではなく、その過剰な咬合力による歯や顎への悪影響を緩和する事がとても大事になります。
当院では歯ぎしりや食いしばりのみられる患者様にはナイトガードと呼ばれるマウスピースを装着していただきます。 ナイトガードを装着することで噛み合わせの高さが変わることで歯ぎしり食いしばりがなくなることもあります。 なくならなくてもナイトガードを入れることで歯や顎を保護してダメージを軽減させます。
ナイトガードの作成手順
  • 1.
    上下歯列の型取り、噛み合わせの型取りをします(来院1回目)。
  • 2.
    型取りをもとに模型を作成し、技工所に送り、ナイトガードを作製します。
  • 3.
    次回来院時に完成したナイトガードを装着し、噛み合わせの高さや辺縁の位置などの調整を行います(来院2回目)。
  • 4.
    1週間ほど使用していただき、使用状況、装着感などを伺い、噛み合わせを再確認して必要に応じて調整します(来院3回目)。
  • 5.
    その後は定期的に持参していただき、必要に応じて調整を行います。(来院4回目以降)。
    ※ナイトガードの定期チェックは患者様の歯ぎしり食いしばりの状況や歯や歯周組織の状態により頻度が変わります。
  • 家族に歯軋りの音がうるさいと指摘された
  • 顎が疲れがち
  • 歯が浮いた感じがする
  • 多数歯がしみる
など気になる症状があれば当院にご相談くださいませ。