Maternity

マタニティ歯科

妊娠中と出産後を比較すると、出産後の方がより通院が大変になります。 当院はバリアフリーでベビーカーを押して診療室に入っていただける他、おむつ交換台をご用意して赤ちゃん連れの方に通院していただきやすい環境を整えていますが、産後は忙しく、授乳やおむつ交換など赤ちゃん中心の生活になるので、どうしても自分のことは後回しになりがちになります。 しかし、 大切なお子様のお口の健康を守るには、お母さん自身のお口の健康を守る事が何より大切です。 妊娠を考えられた時点でのむし歯や、親知らず、歯肉のチェックを強くお勧めします。

はやし歯科ほんまち院でのマタニティ歯科の目的

  • お口の健康を最大限長持ちしていただけるよう全力でサポート致します。
    妊婦健診を受診される方をはじめ、当院では患者様一人ひとりのお口の状況を把握し、対応致します。
    治療に伴い服用するお薬や麻酔を用いた処置、レントゲン撮影についてなど妊娠中の処置には一部制限が必要となり、多くの妊婦さんは歯科治療を受ける事に不安を感じます。 当院では妊娠のステージに応じての治療方針やお薬を正しく選択し、また妊婦さんの気持ちに寄り添って適切に対応致しますので安心してご相談ください。
  • 妊婦さんへの口腔内管理と口腔衛生指導
    妊娠、出産などのタイミングによりご自身では気づかれなくてもお口の環境は目まぐるしく変化します。 それに伴い、妊娠前はお口の中のトラブルがなかった方でも、妊娠中はむし歯や口臭、歯肉炎などに悩まされる事があります。
    妊娠中は、つわりや食欲増進・食事回数の増加などにより歯にとって過酷な環境になります。 唾液の質や量が変化して口腔内細菌量が増加しお口の中がネバつくなど、妊娠中はむし歯のリスクが上がります。
    また妊娠や月経で分泌される女性ホルモンは、血中から歯と歯茎の境目にある溝(歯周ポケット)に到達して、ある種の歯周病菌を増殖させてしまうため、妊娠中は多くの方が歯肉炎(妊娠性歯肉炎)になります。
    歯肉炎を放置すると、進行して歯周病になる可能性があります。妊娠中の女性が歯周病に罹患(りかん)している場合、早期低体重児出産のリスクが7倍も高まるという報告が、1996年に米国で発表されました。
    赤ちゃんを守るためにもむし歯や歯周病の早期発見、日々のケアやクリーニングが大変重要です。
  • お母様に子供の歯科に関する正しい知識を持ってもらう
    むし歯菌は歯の表面でのみ生息できるため、歯が生えていない赤ちゃんのお口の中ではむし歯菌(Streptococcus mutans)は定着しません。 生後5ヶ月程度で歯が生えてきて、周りにいる人の唾液から伝播したむし歯菌が歯に定着します。 むし歯菌の定着に最も感受性が高いのは、1歳半から2歳半の間と言われています。 むし歯菌の伝播元は、大抵は最も多く一緒の時間を過ごすお母様です。
    お子様は1歳6ヶ月健診が初めての歯科健診ですが、誤った口腔清掃によって、早期からむし歯になることがあります。当院では出産前からお母様にはお子様の歯を守るために十分な知識を身につけていただき、出産後のお母様及びお子様のケアを早期から行なっていきます。
妊婦健診が終えられた方でも以下のような症状があれば当院にお気軽にご相談ください。
  • お口が乾く
  • 口臭
  • 歯磨きで出血する
  • 歯茎が腫れている
  • 歯茎が痛い
  • つわりの歯磨きがしんどい
  • 嘔吐を伴うつわり